ゆでたまブログβ

子育て中専業主婦・元保育士。普通の3人のままだけど…子どもと子育てに関わる生き方をする!という人生の目標があり「ゆでたまブログ」を運営。話題のNFTや暗号資産に日々ワクワク!なんて一面もあったりします。一緒に子育て時間、楽しみましょー!!

#41 子どもと親とお金の話

f:id:Yudetamago:20220302153608p:plain

こんにちは!

子育ては大変だけど毎日楽しくて幸せ!

そんなママパパを一人でも増やしたい夢をもつ ”ゆでたまご” です!

 

ゆでたま奮闘記を見にきて下さり、ありがとうございます!

 

 

子どもとお金の付き合い方について、話をしていますか?

 

我が家では小1の娘と小4の息子がいます。(あと2才娘)

2人には家族の一員として毎日決まった仕事してもらっています。

 

>> 小4小1お手伝い事情の話 (準備中)

 

お給料として月々数百円、お金を渡しています。

そして、何かに使うタイミングなどに、

 

・消費 ・投資 ・浪費

 

この3つのお金の使い方にそって一緒に考えながら話をしています。

 

でも…自分の子どもの頃を振り返ると…

記憶している限り親から教わったことというと、

「お小遣い帳をつけること」と「貯金はしておいた方が良い」

…それぐらいでした。

 

そんな私が子どもたちにどうお金の話をしているか、今回はそんなお話。

 

・ 子どもにお金の話ってどうしてる?

・ 家族のために収入0でも何かできることある?

・ 身の回りのお金の話、簡単に学べる本って?

 

こんな疑問のヒントになるかもしれません。

 

サクッと自己紹介

 

私 ”ゆでたまご” は3人の子育てをしている専業主婦です。

子育て10年め。コーヒーと宅トレ好き。

以前は保育士として先生をしていました。

子どもが大好き。他のお子さんも尊く感じます。

子育ては大変で、疲れて、難しいもの。

でも、楽しくて癒されて幸せな時間です。

満開の桜のように、一瞬で散り去ってしまう小さいお子さんとの時間。

パパママの笑顔の時間を増やしたい!

そんな想いで3人のママとして、保育士として経験や知識を交えた子育てのヒントをお話しています。

最近の密かな楽しみはモコモコ絨毯を片付けられること。

ゴミが入り込み、毎日掃除がプチストレスだった…!

 

貯金した方が良いよ…はもう通用しない!?

 

私は親からは

「手元に置いとくより銀行に預けて貯金しといた方がいいよ」

と、言われてきたのでなんとなく預金をしてきました。

 

旦那さんもたまたま同じようなタイプだったので、これまで大きな出費に耐えることができてきました。

 

5人家族、世帯年収350万そこそこ…

私は専業主婦で収入ゼロ。

 

この先のお金足りるのかな…?

こんな不安は常に頭の隅っこにありました。

 

でも今現在、旦那さんが働いてくれているおかげでお金のストレスなく生活できているので、後回し後回しなっていました。

 

この先予想される最大の出費イベントといえば大学受験×3人。

息子が10才となり、気づけばあと8年…

 

ざっくり調べただけですが、大学入学までに150万以上…

塾代の費用に数十万、入学後の授業料となると100万以上数年…

 

× 3 

 

目が白黒します (泣)

 

でもとりあえず貯金はあるし、私もあと1年で(2歳娘が入園後)働くし大丈夫かな?

と、思っていたところに私たちの 老後2000万問題…

 

もう漠然とした大きい不安しかない状況。

 

 

そんな時、この言葉に出会いました。

 

『 貯金するとお金が減ります 』

 

もう混乱w

 

…え?

どゆこと!?

だって貯金しとけって言われたよ??

 

この言葉が、私(35才)がお金について学ぶきっかけになりました。

 

貯金でお金が減る?

 

家族のために…と工夫しゆるく節約して貯金はしているつもりでしたが…

 

『 貯金するとお金が減ります 』ってどーゆー事でしょう?

 

通帳を思い出してみて下さい。

年に数回 ”利息 (リソク)” として数円入っているかと思います。

 

  数円  です。

 

それが普通の ”今・2022年” ですが…

もし、万単位 で利息が付いていたら…?

 

銀行にお金を預けていたらお金が増える時代。

夢みたいな、そんな時代に子育てをしていたのが親世代です。

 

手元に置いておくより管理する面で安心、銀行に預けておけば利息が付き現金が増える。

 

その時代には銀行貯金はこんなメリットがあった。

だから、子どもの私に教えてたのかな、と思います。

 

私たちが生活している今と昔では、お金の事情が違う。

今はお金を預けても増えない。貯金しても減る。

 

だから…

子どもに教えることも違う。

 

 ”貯金しておいた方が良いよ” だけでは足りない! ということです。

 

貯金しているお金が減る

 

この話はもう体感している話だと思います。

思い出してみて下さい。

 

コンビニやスーパーで売っているアイス。

少し前より値上がっていませんか?

冷凍食品の1袋の量、減っていませんか?

お菓子の大きさ、小さくなっていませんか?

 

前は100円で買えたものが120円出さないと買えなくなっている。

 

と、言うことは…

 

例えば貯金していた 100万円

 

そのまま貯金し続けたとしても、後々98万円分の買い物しかできない。

 

ということ。

 

単純に、損!ですよね。

『貯金すればお金が減る』…意味がお分かりいただけたと思います。

 

物価が上がり、お金の価値が下がる

 

物価の値上がりは日本銀行が頑張って 物価を上げる! を目標にして、金利を下げているので…そう簡単にお金の価値は戻りません。

 

ここまで、「銀行預金も利息が付かない、貯金しても減る」とお話してきましたが、「貯金しても意味ない!」と言っているわけではないです。

目的の為まとまったお金を貯める必要は、もちろんあります。

 

ですが、

『今あるお金を守る方法』『未来のお金を守る方法』は、

日常の節約や、フルタイム・パートなど外に働きに出る方法の他にもあります。

 

お金を守る方法3つ

 

それは、

 

・ これから生きていくうえで必要なお金を具体的に知る

・ 身近な税金と保険について知る

・ 投資を知る

 

そして、行動する。

 

お金周りのことを知り、行動すること。

そうする事で今あるお金も、未来のお金も確実に守れます。

 

私は、34年間なんとなく生きてきました。

経済とか政治とか世界とか、興味ありませんでした。

え、投資?怖い怖い。よくわかんないし。

自分とは関係ない話だと思ってました。

 

でも、違いました。

これからの時代を生きる子どもたちの為に学び、教える必要のあることだと知りました。

 

私が行動したこと5つ

 

・ 家族の時系列を書きだす。

(どのタイミングにどのくらいのお金が必要か出来るだけ具体的に書き出す)

 

・ 国の保険制度、年金制度や保険制度を学ぶ

 

・ 投資を始める。(つみたてNISA)

 

・ 今まで入っていた民間保険を見直す。

 

・ ふるさと納税をする

 

難しく感じますよね。

私もそうです。

今まで税金や保険のことなんて教えてもらってないですよね。

なんとなく身近にあって、よくわかっていなかったこと。

漫画で学ぶことができたからついていけましたw

 

でも、行動した結果、将来への漠然とした不安が軽くなりました。

私もいずれはいくらか稼ぐことは必須。

でも、行動したことで今あるお金の防御力が上がりました。

家計の基盤が整ったことで、気持ちに余裕が出来ました。

 

そして何より、

小学生の子どもたちに、お金の使い方について話せるようになりました。

 

小学生、中学生、高校生、大学、社会人…

毎日のように使うお金の守り方。

これを成長に応じて、学びながら伝えていけたらと思っています。

 

おわりに…

 

今回お伝えしたかったこと。

 

 今あるお金も未来のお金も守れる方法がある ということ。

 

人生100年時代。

大事なのはお金じゃない、とはいうけど…お金は生きていくうえで絶対必要なもの。

その不安と向き合い、付き合う方法がある。

親が知らなければ子も知らないまま。

 

知って行動し、漠然とした不安を軽くすることであなたやあなたのパートナー、そしてお子さんの笑顔が増えたら素敵だな、と想っています。

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございました。

あなたとあなたのお子さんにとって素敵な日々となりますように(^^)/

 

2022・3 ゆでたまご

 

 

お金に関して無知の私は、大河内薫さんのこの漫画から学びました。

 

 < 参考文献 >   

・ 貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!  著/大河内薫  絵/若林杏樹

Amazonリンクになっています。立ち読み〇

耳で聴く本Amazonオーディブルでは無料で聴けますが…漫画なので読んだ方がオススメですw)